M.T 2001年 中途入社

interview

製造 M.T 2001年 中途入社

三芝硝材は「情熱的な会社」
全員で力を合わせて乗り越えられるような会社

interview

いつごろ入社されましたか?
私が入社したのは2001年1月頃だったので、もうかれこれ18年以上になりますね。入社した当初は右も左も分からない新人だったのに、気付けばだいぶ長いメンバーになってしまいました。

今の仕事内容について教えてください。
本社工場を主な勤務の拠点としていて、合わせガラスの製造や生産ラインの管理をメインに担当しています。
ただ、太陽電池モジュールの製造が入ると小矢部工場でしばらく仕事をするような感じです。その場合は管理と言うよりも1人工として製造ラインに入ります。
導線やレイアウトの設計が甘いと人の動きが重なってしまったりしてうまくいかない時もあり、まだまだ現場に立つからこそ、そうした現場設計の大切さを実感しますね。

導線設計などはかなり頭を使いそうですね。
例えば生産ラインのどこか一つが止まってしまうと生産ライン全体が止まってしまいます。そのため、生産に入る前に人の導線や工程の確認などをどれだけ考えられるかが非常に重要になってきます。

生産の前段階で導線や配置などを考え尽くして、実際のラインでは全員が無駄なく、止まることなく動けるように設計するよう心がけています。

interview

入社してから今までで感じる自分の成長や変化があれば教えてください。
何にでもこだわるようになってきたと思います。
組織として機能するためには、職人気質になりすぎるよりも平準化出来るかどうかなので、
こだわりすぎないほうがいいかなと思うこともありますが、、、
もちろんこだわらないと難しい技術もあり、長年やってきて色々と経験したからこそ上手くいい塩梅をみつけていければと思います。

先輩や後輩はどんな人達ですか?
先輩たちは先生のような感じですね。本当になんでも知っていますし、語弊を恐れず言うなら辞書のような人たちです。
後輩たちは、部下というよりも仲間という感覚が強く、実際に年齢関係なく「Mさん」と下の名前で呼ばれています。先輩・後輩というより、一緒に働く仲間として働きやすいような関係性を築いていきたいですね。

印象的なエピソードは?
もう随分昔になりますが、入社して2年目くらいでやっと仕事も覚えてきたくらいの時に社長から「おお、M!ちゃんと腰使って運べよ。腰痛めないようにな。」と、声をかけてもらえたことですね。たぶん社長は覚えてないと思いますが。(笑)

当時はまだ目の前の仕事にただただ必死になっていた時期で、私のような現場のスタッフに社長が話しかけてくるのは全く考えていなかったんです。でもそのことがキッカケで「ちゃんとスタッフの事を気にかけてくれているんだ」と感じました。

interview

三芝硝材はどんな会社でしょうか
端的に言えば「情熱的な会社」だと思います。
私が入社した時は工場もまだ1つしかなかったタイミングでしたが、情熱と挑戦する気持ちがあったからこそ、今では工場も増えてきて会社の規模も大きくなってきたんだと思います。

増員、増大をする中で楽な事ばかりではありませんでしたが、そうしたことも全員で力を合わせて乗り越えられるような会社だと思います。

最後に、どんな人がこの仕事に向いているでしょうか
発想力が豊かな方、創造意欲を形にしたい方はとても向いている会社だと思います。

この仕事は自分の手掛けた製品がテレビに出たり、地図に残るような建築物に使われたりするような仕事です。

そうした部分をモチベーションにしつつ、まだ世にないガラスを作り出すための発想力や工夫が出来る、または、そうしたいという気持ちを持っている方であれば、今の三芝硝材をもっと良い方向へ引っ張っていってくれると思っています。

インタビュー一覧に戻る

メニュー